

神戸オペラカンパニー創立20周年記念
クリスマスコンサートinルーテル西宮キリスト教会
2022年12月3日(土)
日本福音ルーテル西宮キリスト教会
=出演=
赤堀佳奈子 宇留嶋美穂 太田郁子 小倉篤子 鐘ヶ江仁美 清水光彦
末廣亜矢子 田中敦子 田中崇由希 外山聖子 野口歩 森内美佳子
チェロ 大町剛
ピアノ 須山由梨


神戸オペラカンパニー創立20周年、最後の締めくくりはルーテル教会にてクリスマスコンサートでした。
お天気と、気候にも恵まれ、お客様の温かい拍手の中、無事終演いたしました。来年こそはもう少し規制なく
コンサートが出来ることを祈っております。そして来年も神戸オペラカンパニーはパワフルに演奏していきますので
応援どうぞよろしくお願い致します!!
クリスマスコンサート 2022
クリスマスコンサート 2022
第2部

オペラ『あまんじゃくとうりこひめ』と
日本の歌
2022年11月13日(日)
神戸聖愛教会
=出演=
あまんじゃく 太田郁子
うりこひめ 小倉篤子
とのさん 安川忠之
けらい しまふく羊太
じっさ 田中崇由希
ばっさ 名島嘉津栄
ピアノ 南山あい
打楽器 奥野敏文
指揮 清水光彦


神戸市のまちなかアート事業でしたので、入場無料でオペラ「あまんじゃくとうりこひめ」を再演させていただくことができました。
二歳のお子さまから大人の方まで幅広い年代の方に楽しんでいただけ、沢山の賞賛のお言葉いただき、キャスト、スタッフ一同感謝申し上げます。
KOCは芸達者なメンバー沢山揃っております。「あまんじゃくとうりこひめ」の公演、コンサート等ご依頼ございましたら、ホームページのほうまで、御連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。

酒と心と男と女vol.5
〜情熱の愛 感動の歌〜
2022年10月23日(日)
神戸酒心館ホール
=出演=
石橋文恵、宇留嶋美穂、太田郁子、小倉篤子、神田裕史、貞清直美、
柴田英夫、清水光彦、末廣亜矢子、辻田千里、中井美内子、安川忠之
ピアノ:金子浩三


昨年に続きコロナ渦で利き酒を振る舞う事はできませんでしたが、お客様がたくさん来て下さり、
満席での演奏会となりました。
日本の歌、世界の歌、映画音楽、オペラ〜いろんな歌をお届けし、お客様には楽しんでいただけたと思います。
ありがとうございました。来年こそは利き酒を振る舞いたいですね。またよろしくお願いいたします。
酒心館コンサート 2022
第1部
酒心館コンサート 2022
第2部

オペラ『あまんじゃくとうりこひめ』と
日本の歌
2022年9月17日(土)
神戸聖愛教会
=出演=
第1部
ソプラノ:赤堀 佳奈子
メゾソプラノ:名島嘉津栄
テノール:しまふく 羊太
バリトン:柴田 英夫
ピアノ:須山 由梨
打楽器:奥野 敏文
演出・指揮:清水光彦
第2部
うりこひめ:髙木ひとみ
あまんじゃく:志波 菜穂
ばっさ:横山 陽子
じっさ:田中 崇由希
けらい:しまふく 羊太
とのさん:柴田 英夫


新神戸駅近くの神戸聖愛教会で開催した日本の歌とあまんじゃくとうりこひめ のコンサート無事終了いたしました。コロナ感染が広がってるなか、大理石の広い素敵な教会で、幅広い年代のお客様をお迎えできたこと、関係者の皆様に感謝申し上げます。
KOCの若手からベテラン会員が、力を合わせて取り組みました演目、再度皆様にお届けできますよう、キャスト一同一層努力してまいります。応援よろしくお願いいたします。
ご来場の方から下記のメッセージをいただきましたのご紹介いたします。
「あまんじゃくとうりこひめ」のような民話風のストーリーは、幅広い年代の聴衆を対象にした懐かしさを醸し出す素材だと、今までは捉えていました。
しかし、今回、神戸オペラカンパニーの公演を拝見し、今日的問題が投げかけられている事に気付きました。
かつての時代、支配階級の男達の貧しい女性達への苛酷な扱いは、時を経て、今も厳然と存在し、#MeTooの声となっています。うりこひめと現在の女性達の生きづらさは、つながっていると感じました。
アウトサイダーのあまんじゃくを、社会的弱者のばっさとじっさが受け入れる結末は、今日の多様性を模索する社会を見る思いでした。
林光さんのオペラはさすがです。
会場の条件が限られている上演ゆえに、観客の想像力が羽ばたき、楽しかったです🎵

神戸オペラカンパニー 設立20周年記念
オペレッタ ・ガラコンサートⅢ
2022年8月28日(日)
神戸市立東灘区民センター うはらホール
=出演=
ソプラノ 赤堀佳奈子、浅野京子、飯田美奈子、石橋文恵、梅谷幸子、
宇留嶋美穂、太田郁子、小倉篤子、喜多真美、神下真由美、末廣亜矢子、
高木ひとみ、武村愛子、田中敦子、外山聖子、長岡さやか、畠中良子、
森内美佳子、矢代 あすみ、和幸沙友里
メゾ・ソプラノ 髙岡 友美、辻田千里、横山陽子
テノール 上辻 直樹、清水光彦、瀬戸山 修三、八百川敏幸、安川忠之
バリトン 金丸七郎、近藤修平、柴田英夫
ピアノ 金岡優子、南山あい
ヴァイオリン 横田詠美
フルート 松本美菜子


猛暑、コロナ、台風、と、不安だらけでしたが、たくさんのお客様にご来場いただき、オペレッタの名作をたくさんお届けすることができました。神戸オペラカンパニーの会員達の手で作り上げたコンサート、華やかに素敵なステージとなりました。
オペレッタ ・ガラコンサートⅢ
第1部
オペレッタ ・ガラコンサートⅢ
第2部

ルーテル西宮教会コンサートシリーズVol.6
梅雨にきらめくコンサート ~世界を巡る歌の数々~
2022年6月25日(土)
日本福音ルーテル西宮キリスト教会
=出演=
宇留嶋 美穂、野口 歩、末廣 亜矢子、長岡 さやか、辻田 千里、梅谷 幸子、加島 佳奈子、髙木 ひとみ、柴田 英夫、浅野 京子、石橋 文恵、清水 光彦
ピアノ:加藤あや子


2022年6月25日(土)梅雨にきらめくコンサート(世界を巡る歌の数々)無事終了いたしました。4月のスプリングコンサートに続き、ほぼ満席のお客様となりました。
今年も様々な国の歌でお客様をおもてなしいたしました。終演後、昨年は出来なかったお客様のお見送りをして、色々なご意見や感想などお声かけをいただきました。本当にありがとうございました。

ルーテル西宮教会コンサートシリーズVol.5
スプリングコンサート ~春爛漫~
2022年4月29日(金祝)
日本福音ルーテル西宮キリスト教会
=出演=
浅野 京子、太田 郁子、小倉 篤子、金丸 七郎、鐘ヶ江 仁美、神田 裕史、
清水 光彦、末廣 亜矢子、髙木 ひとみ、外山 聖子、森内 美佳子、安川 忠之
ピアノ:須山由梨


無事に終了いたしました。
当日はあいにくの大雨でしたが、本当にたくさんのお客様にお越し頂き、感謝申し上げます。
歌曲やオペラ、ミュージカル、歌謡曲等、さまざまなジャンルな曲をお聴きいただきました。
引き続きコロナ禍ではありますが、できる限りの感染対策で皆様に楽しいひと時をお届けできるよう
精進してまいります。
.jpeg)
ルーテル西宮教会コンサートシリーズVol.4
ウィンターコンサート
2022年2月26日(土)
日本福音ルーテル西宮キリスト教会
=出演=
梅谷幸子,宇留嶋美穂,小倉篤子,加島佳奈子,神下真由美,清水光彦,末廣亜矢子,長岡さやか,藤本美穂,山﨑覚
ピアノ:岩城智由理


神戸オペラカンパニウインターコンサート終了しました。
いつもながらお客様の集中力が素晴らしく、とてもいい空間での演奏となりました。このようなコロナ禍でご来場くださいました皆様、心より感謝申し上げます。今回は若手チームとベテランチームがほぼ半々でしたが、若手チームが更に努力、成長して未来を引っ張っていってくださることを切に切に願っております。

クリスマスコンサート
in ルーテル西宮キリスト教会
2021年12月4日(土)
日本福音ルーテル西宮キリスト教会
=出演=
宇留嶋美穂,太田郁子,小倉篤子,加島佳奈子,鐘ヶ江仁美,清水光彦,外山聖子,長岡さやか,野口歩,森内美佳子
チェロ:大町剛
ピアノ:須山由梨
.jpeg)
.jpeg)
日本ではコロナウイルスはかなり収まってまいりましたが、感染力のある変異株がやって来たという恐ろしい報道もある中、今年も出来る限りの感染対策を行いながら、クリスマスコンサートを開催しました。
今年はピアノ以外にもオルガンとチェロの伴奏もあり、大変豪華なコンサートとなりました。来年も更にレベルの高いコンサートが出来るよう努力してまいりますので、今後とも神戸オペラカンパニーをどうぞよろしくお願い致します。

酒心館コンサート
酒と心と男と女シリーズvol4
2021年10月24日(日)
酒心館ホール(神戸市灘区)
=出演=
石橋文恵,宇留嶋美穂,太田郁子,小倉篤子,神田裕史,柴田英夫,清水光彦,末廣亜矢子,高木ひとみ,辻田千里,中井美内子,畠中良子,安川忠之
ピアノ:金子浩三


酒と心と男と女2021~生きる悦び 10月24日 神戸酒心館ホールで開催いたしました。昨年に続きコロナ渦で演奏会となりましたが、徹底した感染対策の中、今年も沢山のお客様にご来場いただきました。ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

令和3年度兵庫県舞台芸術団体フェスティバル参加事業
「男と女のカンツォーネ Vol.3」
2021年8月29日(日)
兵庫県芸術文化センター神戸女学院小ホール
=出演=
石橋文恵,小倉篤子,鐘ヶ江仁美,神田裕史,神下真由美,清水光彦,高木ひとみ
田中敦子,外山聖子,中井美内子,藤本美穂,森内美佳子,安川忠之
ピアノ:須山由梨,南山あい
マンドリン:粂井謙三
ヴァイオリン:上田朝子


緊急事態宣言下のコンサートとなったにもかかわらず、たくさんのお客様にご来場いただき無事終える事ができました。出演者も誰一人欠ける事なく開催できたのは奇跡かもしれません。『男と女のカンツォーネ』は、今回で3回目の人気コンサートです。個性溢れるメンバーがその個性を活かして演奏いたしました。いつものようにアンサンブルはできませんでしたが、心を込めてソロを歌い、最後はマスクを付けて全員で『O Sole Mio』を演奏。大きな大きな温かい拍手にステージと客席が一つになって、大きなエネルギーを作り出しました。音楽、歌は、人にとって必要なものだと改めて感じました。
ご来場いただきましたお客様、支えて下さったスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

ルーテル西宮教会コンサートシリーズVol.2
梅雨にきらめくコンサート
~世界を巡る歌の数々~
2021年6月26日(土)
日本福音ルーテル西宮キリスト教会
=出演=
浅野京子,梅谷幸子,宇留嶋美穂,太田郁子,清水光彦 ,末廣亜矢子,外山聖子,長岡さやか,野口歩,森内美佳子
ピアノ:岩城智由理


まだまだ終わりの見えないコロナ禍。換気やソーシャルディスタンスに気をつけながらではありますが、今回も沢山のお客様の中コンサートを開催することができました。第2部では世界を巡る歌の数々と題し、旅行がなかなか行きづらい皆様に音楽を聴きながら世界旅行をしていただきました。少し長いコンサートになってしまいましたが、お客様の集中力にこちらが圧倒されるほどでした。大変な中コンサートを楽しみにいらしてくださったお客様に感謝の思いでいっぱいです。本当にありがとうございました。

ルーテル西宮教会コンサートシリーズVol.1
スプリングコンサート ~春風に寄せて~
2021年4月24日(土)
日本福音ルーテル西宮キリスト教会
=出演=
石橋文恵,梅田幸子,宇留嶋美穂,太田郁子,加島佳奈子,清水光彦,末廣亜矢子
柴田英夫,高木ひとみ,平瀬令子
ピアノ:岩城智由里


長引くコロナ禍。そしてコンサートの次の日より緊急事態宣言が発令されるという緊張感のある世相の中、出演者スタッフみんなで相談しながら、より細やかな感染対策を行い開催致しました。当日は大変な中、沢山のお客様にいらしていただきました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
1年で1番ワクワクする季節「春」。この重苦しい世の中を吹き飛ばすべく、神戸オペラカンパニーの出演者みんなで、爽やかな春の香り、そしてフレッシュな歌声を皆さんにお届け出来たことと思います。

クリスマスコンサートin
ルーテル西宮キリスト教会
2020年12月5日(土)
日本福音ルーテル西宮キリスト教会
=出演=
石橋文恵,梅田幸子,宇留嶋美穂,神下真由美,清水光彦,高木ひとみ
外山聖子,長岡さやか,野口歩,森内美佳子,安川忠之
ピアノ:岩城智由里/ナビゲーター:宇留嶋美穂

今回のコンサートはコロナ禍の上、冬の時期にさしかかるいうこともあり、中止するべきか開催するべきか、何度も実行委員で議論を重ねました。
そして、やはりこの現状においても音楽活動の火を消すべきではないという結論に至り、消毒・検温・座席のソーシャルディスタンス・換気と、出来うる限りの感染対策を行い開催いたしました。
演奏者それぞれに思い入れのある曲を選曲し、美しい声量ある声でお客様を魅了しました。終演後メールや電話で、お客様より嬉しいお言葉を沢山いただきました
大変な状況の中、ご来場下さった皆様には心より御礼申し上げます。
≪第1部≫
サンサーンス作曲オペラ「サムソンとデリラ」より
あなたの声に心は開く
グノー作曲 オペラ「ロミオとジュリエット」より
私は夢に生きたい
プッチーニ作曲オペラ「ラ・ボエーム」より
冷たき手を 他
.jpg)
酒心館コンサート“酒と心”と“男と女”
〜今、届けたいこの歌〜
2020年11月1日(日)
酒心館ホール
=出演=
石橋文恵、宇留嶋美穂、太田郁子、末廣亜矢子、外山聖子、中井美内子、
森内美佳子、神田裕史、柴田英夫、清水光彦、金子浩三
=曲目=
薔薇/魂と心/「詩人の恋」より“僕は夢の中で泣いた”
オペラ「カルメン」より“恋は野の鳥”
オペラ「蝶々夫人」より“ある晴れた日に”
ミュージカル「ミス・サイゴン」より“命をあげよう”
ミュージカル「キャッツ」より“メモリー”
いのちの歌/残春/涙そうそう 他



コロナ禍の中、感染予防対策をした上で、心を込めて歌いました。
歌い手の思いはお客様にも届き、心あたたまる素敵なコンサートとなりました。
酒心館コンサート“酒と心”と“男と女”
第1部
酒心館コンサート“酒と心”と“男と女”

New Year Opera Operetta Gala Concert
ニューイヤー オペラ・オペレッタ ガラコンサート
2020年1月15日(水)
兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール
【プログラム】
=第1部=
『ジャネットの結婚』マッセ/『ミニョン』トマ/『愛の妙薬』
ドニゼッティ/『蝶々夫人』プッチーニ/『ル シッド』マスネ/
『フィガロの結婚』モーツァルト
=第2部=
『セヴィリアの理髪師』ロッシーニ/『後宮からの逃走』モーツァルト/
『こうもり』J.シュトラウス/『マリッツァ伯爵夫人』カールマン/
『ウィリアムテル』ロッシーニ/『リゴレット』ヴェルディ/『トスカ』
プッチーニ
=出演=
飯田 美奈子・梅谷 幸子・鐘ヶ江 仁美・末廣 亜矢子・髙木 ひとみ・
田中 敦子・外山 聖子・長岡 さやか・野口 歩・諏訪部 匡司 ・麻田 健洋
金丸 七郎・金岡優子




岩城智由理(ピアノ)・宇留嶋美緒(ソプラノ)
ジョイントリサイタル
2019年4月29日(月・祝)
吹田市文化会館 メイシアター中ホール
【プログラム】
=第1部=
小林秀雄「すてきな春に」「花の春告げ鳥」
=第2部=
リスト「イゾルデの愛と死」
ヴェルディ オペラ 『イル・トロヴァトーレ』
ゲスト:澤井宏仁(バリトン)

髙木ひとみソプラノリサイタル
SOUVENIR D'AMOUR 愛の思い出
~デビュー30周年記念コンサート~
2019年2月21日(木)
兵庫県立芸術文化センター 小ホール
【プログラム】
=第1部=
フランス歌曲から4人の作曲家の作品より
=第2部=
マルトゥッチの追憶の歌(全曲)
ピアノ:加藤理彩子

平成30年度 尼崎芸術文化協会
第35回舞台公演「襷」TASUKI
2019年1月12日(土)
あましんアルカイックホール 大ホール
【プログラム】
=第1部=
ピアノと須磨琴による「平成」 石川皓也 作曲
須磨琴とフルートのための「三千世界」 前田和男 作曲
日本舞踊とピアノによる即興の世界「季」-とき- 若柳吉金吾&金子浩三 共編
=第2部=
アルハンブラの思い出
夕焼け
etc...
【出演】
若柳吉金吾(日本舞踊・若柳流)、米山信(合掌指揮)、山中淳史(フルート)、江川恵子(クラリネット)、飯田美奈子(ソプラノ)、須磨琴保存会、神戸中央合唱団、金子浩三(ピアノ)

ティータイムコンサート
2018年6月8日(金)
ラーゴ・ディ・ブル
【プログラム】
この胸のときめきを
夢見る想い
朝の歌
花占い
オペラ「魔笛」より パパパの二重唱
オペラ「蝶々夫人」より ある晴れた日に
etc...
【出演】
麻田健洋、飯田美奈子、梅谷幸子、宇留嶋美穂、神下真由美、澤井宏仁、志波菜穂、西千里
ピアノ:金岡優子

お客様にドリンクとシェフお手製のアイスクリームやデザートを堪能していただいてから、コンサートがスタートいたしました。
解説を挟みながら前半はカンツォーネ、後半はオペラのアリアや重唱を熱演。終盤の蝶々夫人「ある晴れた日に」はブラボーが鳴りひびき、興奮覚めやまないなか、アンコールにはお客様と共に「フニクリフニクラ」を大合唱いたしました。
お客様から「デザートも美味しいし、コンサートもとても楽しかった」とお言葉頂戴いたしました。

May曲コンサート
2018年5月4日(金)
ハーバーホール
【プログラム】
セレナーデ
菩提樹
夢のあとに
ワルツ「花の声」
オペラ「ホフマン物語」より 舟歌
オペラ「ルサルカ」より 月に寄せる歌
オペラ「ラ・ボエーム」より 冷たき手を・私の名はミミ
etc...
【出演】
野口歩、石橋文恵、畠中良子、宇留嶋美穂、田中敦子、辻田千里、森内美佳子、長岡さやか、麻田健洋、上辻直樹
ピアノ:金子浩三
ナビゲーター:澤井宏仁

新緑の5月、神戸のハーバーホールで、世界の名曲を集めたコンサートを開催しました。
最後はオペラ『椿姫』の乾杯の歌を全員で大合唱。
大いに盛り上がりました。

男と女のカンツォーネ Vol.2
2017年9月17日(日)
兵庫県芸術文化センター神戸女学院小ホール
【プログラム】
オー・ソーレ・ミーオ
夢見る想い
忘れな草
花のささやき
etc...
【出演】
麻田健洋、飯田美奈子、石橋文恵、宇留嶋美穂、神田裕史、澤井宏仁、末廣亜矢子、高木ひとみ、橘茂、田中敦子、冨田敦史、外山聖子、安川忠之
ピアノ:金岡優子、金子浩三
マンドリン:粂井謙三
ヴァイオリン:上田朝子


神戸国際フルートコンクール協賛
「酒と心と男と女」
2017年5月12日(金)
神戸酒心館ホール
【プログラム】
オペラ『リゴレット』より「女心の歌」
シャンソン「ろくでなし」
カンツォーネ「オーソレミーオ」
出船の港
酒と泪と男と女
etc...
【出演】
飯田美奈子、神下真由美、喜多真美、志波菜穂、中井美内子、平瀬令子、澤井宏仁、冨田敦史、皆木信治
ピアノ:金子浩三


KOC神戸オペラカンパニー
クリスマスコンサート
2016年12月17日(土)
日本福音ルーテル西宮キリスト教会
【プログラム】
オペラ「椿姫」より
乾杯の歌、プロヴァンスの 海と陸
オペラ「魔笛」より
パパパの二重唱、恋人か女房か
オペレッタ「メリーウィドウ」より
メリーウィドウワルツ
アヴェ・マリア
クリスマスソング
etc...
【出演】
ソプラノ:宇留嶋美穂、鐘ヶ江仁美、志波菜穂、末廣亜矢子、中田千恵、森内美佳子
メゾ・ソプラノ:辻田千里
バリトン:麻田健洋、澤井宏仁、田中崇由希

10名の会員歌手と会員ピアニストによるクリスマスコンサート。
「魔笛」のアリアや二重唱、ドイツ民謡やアヴェマリアなど、多彩なプログラムとヴァイオリンの甘い音色。教会の厳かな雰囲気にお客様から大きな拍手をいただきました。

平成27年度
兵庫県舞台芸術団体フェスティバル参加事業
「男と女のカンツォーネ」
2015年9月13日(日)
兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール
【プログラム】
'O Sole Mio!
君なんかもう
恋する兵士
帰れソレントへ
サンタルチア
etc...
企画:澤井宏仁
構成:田中敦子
制作:外山聖子
スタッフ:神下真由美、横山陽子
ピアノ:金岡優子、豊永佳子
マンドリン:粂井譲三
ヴァイオリン:横田詠美
フルート:久保田裕美

カンツォーネと聞くと「男性から女性に送るラブソング」というイメージを持たれがちですが、情熱的な愛の歌から懐かしい故郷を思う歌まで、その形はさまざま。
そんな色とりどりのカンツォーネを、新生☆神戸オペラカンパニーのメンバー達が時には楽しく軽やかに、時には情熱的に、表情豊かにお届けしました。
最後には、ホールいっぱいのお客様と共に、サンタルチアを大合唱。
カンツォーネの魅力を存分にお楽しみ頂きました。